2025年4月

2025.4.23 その習慣が歯を失わせる!知っているようで知らない歯周病知識

4月18日は日本歯科医師会が制定した「よい歯の日」。1989年から厚労省とともに行ってきた「8020(はちまるにいまる)運動=80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」の一環として実施されているという。中高年で「よい歯」といえば、歯周病対策をおいてほかにない。押さえておきたい歯周病の知識を「TaCファミリー歯科グループ」の馬場達也理事長に聞いた。

【痛くないから歯周病ではない→×】

「歯周病は、『Silent disease』と言われていて、かなりひどくなるまで痛みなどの自覚症状がありません。歯がグラグラし始めてやっと来院される患者さんもいます。この歯のぐらつきは、歯周病が進行して歯を支える歯槽骨が溶けてしまった状態(骨吸収)で、すでに自然に再生・回復することがない不可逆性の段階ですが、それでもあまり痛みを感じていない方もいます」

【歯周病は高齢者の病気だ→×】

その習慣が歯を失わせる!知っているようで知らない歯周病知識|日刊ゲンダイDIGITAL

カテゴリー
ブログ
未分類

2025.4.1 R7.4.1より口腔管理体制強化加算(口管強)の届出済歯科医院となりました

口腔管理体制強化加算(口管強)」とは、これまで歯科医療の中心であった「歯を削り、詰める治療」から、「虫歯にならない・歯周病を進行させないための継続的なメンテナンス」にシフトさせることを目標に、子どもからご高齢の方まで幅広い年齢層の口腔機能を管理することを目指すための加算です。

カテゴリー
お知らせ
おすすめ記事
empty

〒063-0811
北海道札幌市西区琴似1条4丁目3-18 紀伊國屋ビル 3F
地下鉄琴似駅・バスターミナル直結
地下鉄琴似駅から徒歩0分
大きな地図でみる ストリートビューでみる

駐車場:タイムズ提携により1時間分無料 周辺タイムズマップをみる ※駐車場によって料金が異なりますので、上記よりご確認ください。
※来院時、受付に1時間の料金をお伝えください。

電話でご予約
お問い合わせ
011-641-0056 お昼休み中はLINEかメールでご連絡ください。
13〜14時半は留守番電話になります。

メールでの
お問い合わせ
メールフォームからお問い合わせ下さい

診療時間※受付は30分前まで

  • 【土曜午後】18:00まで診療
  • 【休診】日曜、祝日
09:00~13:00 ×
14:30~19:00 ×