2021.1.19 2月5日(金)短縮診療のお知らせ
口腔医療センター夜間救急当番のため最終診療受け付けは17時とさせていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。
口腔医療センター夜間救急当番のため最終診療受け付けは17時とさせていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。
食べ物をよくかんで食べることは健康に大いに貢献するが、自分の歯が減ってくると、それも難しいものとなる。高齢者の「何でもかんで食べることができる人」と歯の数の関係を、厚生労働省から2020年12月に発表された定期調査「国民健康・栄養調査」(※)の最新版となる2019年分における報告書の公開値などから確認する。
最初に示すのは、回答者における歯の本数(親知らず、入れ歯、ブリッジ、インプラントは含まない。さし歯は含む。なお厚生労働省と日本歯科医師会が推奨している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動「8020運動」では、残存歯数が約20本あれば食品の咀嚼が容易であるとされている)と、「何でもかんで食べることができる」人、つまり咀嚼良好者との関係をグラフにしたもの。
高齢者の「何でもかんで食べることができる人」と歯の数の関係をさぐる(2020年公開版)(不破雷蔵) – 個人 – Yahoo!ニュース
この動画では義歯安定剤の種類や、安定剤を使うことにより得られる患者さんのベネフィット、そして使用する上での注意点などをまとめています。安定剤について先生方の理解を深めて頂き、明日からの指導にお役立てください。
義歯安定剤について動画で簡単解説! | WHITE CROSS
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
本日より診療を開始いたします。今年度も皆様のお口の健康を守るため
スタッフ一同頑張っていきたいと思います。
コトニ歯科
院長 福岡一馬
本日12月29日午前をもちまして2020年度の診療は終了いたしました。
今年はコロナウィルスの話題で持ち切りでした。来年度も
この話題は尽きそうにないですね。こんな状況だからこそもう一度
患者さんが安心して通える歯科医院づくりを目指し来年度もスタッフ一同、切磋琢磨して頑張ってまいりたいと思います。
休診日の歯のトラブルはお手数ですが札幌歯科医師会救急当番をご利用ください。
2021年は1月5日(火)から通常通り診療を行います。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
院長 福岡一馬
おすすめ記事
おすすめ記事
おすすめ記事
〒063-0811
北海道札幌市西区琴似1条4丁目3-18 紀伊國屋ビル 3F
地下鉄琴似駅・バスターミナル直結
地下鉄琴似駅から徒歩0分
大きな地図でみる
ストリートビューでみる
駐車場:タイムズ提携により1時間分無料
周辺タイムズマップをみる
メールでの
お問い合わせ
メールフォームからお問い合わせ下さい
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | × |