H29年7月9日(日曜日)午前9時30分から、発寒小学校体育館で健康フェアが開催されました。
これは、地域住民の健康づくりのため、発寒中央体育振興会が主催し、札幌市医師会西区支部、札幌歯科医師会西支部、札幌薬剤師会西支部、西区食生活改善推進協議会、西区第3地域包括支援センター、西区介護予防センター発寒、西区役所などの協力で開催されたものです。
この日は、地域住民らが集まり、体脂肪や脳年齢のチェック、立位前屈や全身反応時間を計る体力測定、保健師による骨密度の測定など、会場に設けられたさまざまなコーナーで、自身の健康状態や体力を確認していました。
私も歯科医師会会員として参加させていただき微力ながら口臭検査を担当させていただきました。非常に人気があり開始2時間で予定の口臭測定キットが終了。あとからこられた方は非常に残念そうでした。


- カテゴリー
- お知らせ
- ブログ
- おすすめ記事
- 未分類
こんなニュースを見つけました
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170705-OYTET50010/
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170703-OYTET50049/
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170706-OYTET50013/
コトニ歯科では患者さんごとに器具を洗浄、滅菌し清潔なものを使っています。

歯を切削するタービン、コントラ(当院で使用しているものの一部。)

ブラッシングコーナーの裏に掲示してありますので一度ご覧になってください。

当院では歯科外来診療環境体制加算を算定しています。
ちなみに歯科外来診療環境体制加算の条件とは以下のものすべてを満たしている
医院のみ算定できます。
1所定の研修を修了した常勤の歯科医師が、1名以上配置されていること
2歯科衛生士が、1名以上配置されていること。
3緊急時の初期対応が可能な医療機器(AED、酸素ボンベおよび酸素マスク、血圧計、パルスオキシメーター)を設置していること。
4診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関との事前の連携体制が確保されていること。
5口腔内で使用する歯科医療機器等について、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等十分な感染症対策を講じていること。
6感染症患者に対する歯科診療について、ユニットの確保等を含めた診療体制を常時確保していること。
- カテゴリー
- お知らせ
- ブログ
- おすすめ記事
- 未分類