2022.3.9 2022年3月23日(水)診療時間の変更のお知らせ
3月23日(水)診療時間変更のお知らせです。午前中は休診、午後1時から診療開始とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
3月23日(水)診療時間変更のお知らせです。午前中は休診、午後1時から診療開始とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
メンバー全員が福島県の歯学部出身というGReeeeN。現在は歯科医師として働きながらアーティスト活動も行っている。
GReeeeNの大ヒット曲1発目といえば「キセキ」だが、その話がきたのは彼らが歯科医師の国家試験に臨む1か月ほど前だったと言う。当時のHIDEはベッドを捨て、1日に2~3時間睡眠で猛勉強をしていたそうだ。そんな極限状態の中で生まれたのが「キセキ」だと語った。
また、この頃からアルバム2~3枚めくらいまではHIDEの兄の部屋のクローゼットでレコーディングしていたそうだ。「布団とか置けばいい感じに音が吸収される」とHIDE。数々の名曲がクローゼット産なことにスタジオメンバーもビックリだった。
健康で長生きしたいのなら、理にかなった生活習慣を身につける必要がある。ならば体が変化した今と若い頃とでは生活習慣や治療法を見直すことは当然だ。自由診療歯科医で「八重洲歯科クリニック」の木村陽介院長に「歯磨き」時の歯ブラシ選びについて聞いた。
「磨く」という以上、力を込めてゴシゴシ洗い、勢いよく水ですすぐのは当たり前だ。そう考えている人もいるだろう。しかし、そのやり方は間違いで60歳を越えたらより注意すべきだ。
「力を込めて歯磨きをすることで歯がダメになるからです。年を取ると歯肉がやせて歯茎が下がり、歯を支える力が弱くなります。若い頃と同じように力を込めた歯磨きをすると、この状態に拍車をかけることになります。歯肉が傷つくと歯肉が退縮して歯茎が下がってしまうのです」
一度下がってしまった歯茎は元には戻らない。また、磨き過ぎでエナメル質が傷つくと、その下にある象牙質が露出して知覚過敏や虫歯になりやすくなる。
患者さんが診ることはないであろう治療用の椅子の心臓部。患者さんがうがいをしたり治療の際に使用する
水のフィルターを交換しました。これをまめに交換することによりいつもキレイで安全な水を使って診療することができます!
おすすめ記事
〒063-0811
北海道札幌市西区琴似1条4丁目3-18 紀伊國屋ビル 3F
地下鉄琴似駅・バスターミナル直結
地下鉄琴似駅から徒歩0分
大きな地図でみる
ストリートビューでみる
駐車場:タイムズ提携により1時間分無料
周辺タイムズマップをみる
※駐車場によって料金が異なりますので、上記よりご確認ください。
※来院時、受付に1時間の料金をお伝えください。
メールでの
お問い合わせ
メールフォームからお問い合わせ下さい
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | × |